第17回中国高校弓道新人大会

平成21年11月20日〜22日 【鳥取県立武道館】


11月20日・・公開練習




◆11月21日・・・個人戦

 
個人戦」・・各県で勝ち抜いて選抜された選手が12名、5県で60名が中国新人大会の

   個人戦に出場する。広島県の男子12名のうち
崇徳からは5人の選手(松本梶村

   
佐々木福原住岡)が、県新人戦を勝ち抜いて本大会の個人戦に出場。

   試合は、9時30分から開始。

   11時30分に予選が終わる。

「女子個人戦
   
   広島県では「暁の星の選手」が8射6中で順位決定戦に臨み、第6位入賞を果たす。


男子個人戦」の4位〜8位の順位を決定する競射が、8射7中の8名によって行われた。

   崇徳からは、
松本梶村がこの競射に出場。

   二人の放った矢は的の「中黒」の6時に的中させる。

   射場からは、二人の矢が、最も中心寄りに見えた。入賞は間違いないと確信する。




「男子個人戦・決勝」 
   
   今年は、8射8中の皆中者が3名出た。

   その3名は《岩国工業の選手》、《宇部工業の選手》、そして《
崇徳の福原眞太朗》が、

   優勝決定の射詰めに駒を進めた。

   辺りは静まり、応援席の皆も選手の矢に視線が集まる。

   緊迫する中、1本目が放たれ、パーンと乾いた音が響き渡る。「的中だ!」

   続く2番立ち、3番立ちも的中。                    

   1本も外せない緊張感。

   自然と手が汗ばんでくる。

   今の1射に全てを賭ける。
 
   3選手ともに2本目、3本目も的中させる。

   しかし、宇部工業の選手が4本目を外し、3位が決定。拍手が送られる。

   残る、岩国工業の選手と崇徳の福原のマッチレースとなった。

   二人の精巧な射は、見る者に感動を与える。

   続く、5射目、6射目、7射目、8射目とすべて的中。勝負がつかず。

   いったん二人は退場する。

   12寸的から8寸的に的が掛け直された。仕切り直しだ。

   再び競技が始まる。

    的までの距離は28メートル。的の大きさは直径24センチ。

   さらに矢摺籐から見える的は、わずか5円玉の大きさ。

   その5円玉の穴に矢を通そうと選手は狙いを定める。

   それは完全なものへの挑戦。
 
   静けさの中、辺りは息苦しいほどに張り詰める…。

   思いは、自分のもてる全てを(夢を)この一矢に託すだけ。

   選手は、最後の力を振り絞り、弓を引く。

   少しの狂いも許されない。針の穴に通すがごとくに。

   直後、矢は弓から放たれ、的に向かって一直線にキューンと音をたてて飛んでいく。

   瞬間「パーン」と乾いた音が鳴り響く。

   「的中だ!」
                                                
   いつまでも続くと思われた競射・・。                        

   しかし、次の10射目・・・、非情にも勝負が決する。

   しばらくして、二人を讃える大きな拍手が聞こえてきた。

   


順位 崇徳の選手 予  選 決勝(9射目以降は八寸)
優 勝 福原 眞太朗 ○○○○ ○○○○ ○○○○○○○○ ○○
第4位 松本 悠希 ○○×○ ○○○○ 遠近
第5位 梶村 直矢 ○○○○ ×○○○ 遠近






優 勝  福原 眞太朗




第4位  松本 悠希




第5位  梶村 直矢







                              

11月22日・・・団体戦決勝トーナメント

参加32校の男女それぞれが予選を行い、上位16校が決勝トーナメントに進出できる。

今年のボーダーラインは、男子が13中(競射)、女子が12中(競射)であった。

男  子  予  選
22中 岩国工業
18中 崇徳  境港総技
16中 下松  米子工  南陽工
15中 出雲工  豊浦   邇摩  鳥取西  大社  倉敷工
14中 倉吉西  西条農  
13中 広島工  市立広島工  八頭  倉敷青陵  (競射)

女  子  予  選
19中 高森
18中 宇部中央
17中 岡山芳泉  出雲  八頭
16中 沼田
15中 青谷  鳥取西
14中 興陽
13中 広島皆実  大田  呉宮原  柳井  岡山南
12中 総社南  出雲商業  如水館  萩商工  (競射)












団体入賞した広島県の高校

第3位 崇徳(佐々木・福原・住岡)     第6位 市立広島工業

第6位 沼田 

第8位 広島皆実     第2位 呉宮原
  







                  
 




                             syasinsyu.html へのリンク