平成21年度 「国体」広島県選手最終選考会
平成21年6月28日 呉市営弓道場
崇徳が「ワン・ツー・スリー・フォー」フィニッシュ!・上位独占!
男子は、昨年に続き、崇徳単独チーム!
平成21年度の国体広島県選手最終選考会が6月28日(日)の呉市営弓道場で行われた。 男女ともに200名近い広島県の高校弓児が、国体の広島県代表に挑み、今日の最終選考会で決定した。 広島県の選考方法は、4月の選手権大会が1次2次予選、6月の県総体が3次4次予選。この4次予選までが32射。そして、今日の最終選考会(5次予選)が32射。 今日の5次予選は、第1回戦が遠的8射。第2回戦が近的8射。昼食後、第3回戦の遠的8射、そして、最後の第4回戦が近的8射を行う。このように遠的と近的とを交互に行うその理由は、中国ブロック大会(ミニ国体)でも通用する選手を選出していこうという狙いがあるからである。 1次予選から5次予選までの総合計(64射=遠的32射+近的32射)の的中数の上位3名が、県代表選手として選ばれる。 男子は、1位「恒松」、2位「佐々木」、3位「住岡」の3名が選ばれる。「福原」が、今日の最高的中を出して猛追するが、わずかに1本足らず、4位に終わる。 女子は、1位「広島工の選手」、2位に「沼田の選手」、3位に「呉商の選手」が選ばれた。 少年男子の監督には、昨年に続いて崇徳高校の「笠岡監督」が選ばれ、そして、少年女子の監督には沼田高校の「山口監督」が初めて選ばれる。 今年の中国ブロック大会(ミニ国体)は、出雲市の出雲健康公園内の出雲ドームで、8月23日に行われる。さらに、本国体は新潟市新津地域学園弓道場で、9月27日〜30日に行われる。 但し、本国体に出場出来るのは、中国5県の中のわずかに2県だけである。毎年、ミニ国体では、本国体出場をかけて、熾烈な戦いが行われる。 今年も”熱い夏”になりそうだ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |