第64回国体中国ブロック大会・第4話
|
遠的競技の第2回戦(少年男子)が10時30分から始まった。 1番立ちの鳥取県が目の前で12射皆中させる。 この立ちに賭けていたことが十分に伺えた。 いよいよ広島県の試合が始まった。 前射場の岡山県とはわずかに1点差。 恒松の1本目は青色から入った。続く福原も青色。 佐々木は黒色。出だしの調子はもう一つ。 一方の岡山県は大前が1本目を外すものの、その後、青色・青色と入れる。 その後は同じような的中の展開が両者に続く。 先に終えた広島県は64点が表示された。 少し遅れて岡山県の得点が表示された。64点の同点だった。 少年男子の遠的競技の結果は、 第1位広島県、第2位岡山県、第3位山口県、第4位鳥取県、第5位島根県となった。 1位と2位との差はわずかに1点。 1位から4位までの差も、わずか11点という僅差であった。 広島県の少年男子の調子は、余り良くなかったが、 今日は「勝運がある」と思った。 「先手必勝」の教えの通り、遠的で1位を獲得した広島県は、 この後、試合を有利に運べることになった。
続く、少年女子。 広島県少年女子の勢いは止まらず。 練習でも出したことの無い「12射皆中」を、この大舞台でやってのけた。 「昨日までの選手と、今日の選手は違う人間ではないか?」と思うほどの快進撃である。 本当にすばらしいの一言!
昨年同様、広島県の成年男子は安定感がある。 1回戦で暫定1位に立っていると、気持ちも幾分かは楽である。 少年男女や成年女子と違い、成年男子は総合で3位に入れば本国体に出場できる。
広島県の成年女子は2回戦の前半は調子が上がらなかったが、後半は詰めていく。 しかし、1回戦の得点が低すぎたため、挽回するまでには至らかなかった。
遠的競技2回戦が11時40分に終わった。 軽く昼食をとって、その後、少し休ませて、 午後13時から始まる近的競技に備える。 ここの休憩の取り方は、個人差があるので統一させることは出来ないが、 13時から始まる競技に向けて、体調及び射技を調整していく。 13時10分前に招集がかかる。 福原が招集場所で素振りをしていたら、弦が切れるというアクシデントが起こった。 「試合中に切れるところが、試合直前で切れた。ツイテいる。」と思った。 13時に競技が開始された。 1立ち目が終わった。鳥取県はプレッシャーからか8中に終わり、 島根県は10中を出した。 2立ち目の岡山県と広島県の試合が始まった。 ペースの速い広島県は放送が終わる直前で、大前の恒松が1本目を放す。 飛んでいった矢は、2時に外れる。 不安な立ち上がりを見せるが、その後の福原、佐々木が 落ち着いて的中をさせる。 今日の3人は、絶好調ではなかったが、 どこよりも練習をやりきってきたという気持ちはもっていた。 福原が2本目を、佐々木が4本目を外し、1回戦は9中に終わる。 前射場の岡山県は10中を出した。
続いて、少年女子、成年男女と行われた。 少年女子の勢いは近的でも止まらなかった。成年男子は安定した的中を出す。
近的の2回戦が14時30分から始まった。
少年男子は総合成績で、広島県(遠的→1位、近的→2位)と 岡山県(遠的→2位、近的→1位)が並んだ。 競技最後の総合順位決定戦で、 広島県は恒松・福原・佐々木の3人が見事に的中させ、 3対1で岡山県を下し、昨年に続き、総合優勝を決める。
少年女子、成年男子も総合優勝を決め、 広島県は3種が本国体(新潟)への出場権を獲得した。
弓道競技の選手団は9月26日(土)に開催される開会式(東北電力ビッグスワンスタジアム)に参加。 競技は9月27日(日)〜30日(水)に、新潟市新津地域学園弓道場で行われる。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
少年男子(崇徳単独チーム) 監督 : 笠岡博範 選手 : 佐々木翼、 福原眞太朗、 恒松洋吾郎 , 少年女子チーム( 沼田 呉商業 広島工 ) 戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||